2/27@池袋CBsyncセミナー開催決定!
皆様、お待たせいたしました。
前回も大変ご好評頂きましたCBsyncセミナー
次回は「インナーブランディング&社内活性のためのエンプロイー・エクスペリエンスの設計」をテーマに豪華ゲストをお呼びして開催致します。
▼セミナーのお申込みはこちらから
https://cbsync.connpass.com/event/119748/
テーマ
インナーブランディング&社内活性のためのエンプロイー・エクスペリエンスの設計
〜社員の生産性を高める環境、文化づくりとは?〜
社員のエンゲージメント、生産性を高めるために“エンプロイー・エクスペリエンス”という考え方が重要視されてきているのをご存知でしょうか。
エンプロイー・エクスペリエンスとは、従業員が組織や会社の中で体験する価値のことを意味する言葉で、施行目前にある「働き方改革」の実現や、組織風土改革、企業文化の浸透にも重要な考え方です。
本イベントではエンプロイー・エクスペリエンスの向上のために、バックオフィスが何をできるのか。先進的な企業の取り組み事例を紹介します。
セミナー概要
対象
・人事、総務、広報の方
・社内広報、インナーブランディング、制度設計等に興味がある方
・経営者
※営業目的でのご参加はお断りいたします。
内容
・キーノート『誰もがカルチャーを体現できる環境づくり』(約30分)
メルカリCSグループマネージャー 上村一斗氏
・キーノート『オカムラが取り組む「働き方改革」』(約30分)
OKAMURAフューチャーワークスタイル戦略部戦略企画室室長 薄 良子氏
スケジュール
19:00〜受付
19:30〜セミナー開始
20:30〜交流会(21:15終了予定)
費用
無料
持参物
筆記用具、名刺
開催日時
2019年2月27日(水)19:00受付開始/19:30スタート
会場
オルトプラスイベントスペース 東京都豊島区東池袋3-1-1 (サンシャイン60 39F)
セミナーのお申込みはこちらから
登壇者プロフィール
上村 一斗氏
株式会社メルカリCSグループマネージャー。
大学卒業後、カスタマーサポート業界に飛び込み、アウトソーサーとしてコールセンターのマネジメントを経験。2016年1月にメルカリにJOINし、グループ会社である(株)ソウゾウの『メルカリ アッテ』CSチーム立ち上げを担当。
現在は、CSメンバーの採用・育成や社内研修を担当する部門でマネージャーを務める。趣味はランニングとバスケ。
薄 良子氏
株式会社オカムラ フューチャーワークスタイル戦略部 戦略企画室 室長。
大学卒業後、マイナビにて広告コンサルティング営業を経て、研修プログラム企画・開発のプロジェクトマネジメントおよび新人・若手社員向け研修シリーズの開発を手掛け、その後、株式会社オカムラに入社。
現在は、社内働き方改革、ダイバーシティ&インクルージョン推進、社外との共創活動を中心に、組織開発のプロジェクトに従事。『社員がイキイキと楽しく、生産性高く働く組織をつくる』がライフワーク。
筑波大学大学院経営学修士(MBA)。
CDAキャリアカウンセラー。1女の母。
▼セミナーのお申込みはこちらから
https://cbsync.connpass.com/event/119748/
▼バックオフィスを同期するメディア「CBplus」
https://cb-blog.altplus.co.jp/